2007年2月15日 (木曜日)

焼酎鑑評会

先日、2006年7月 ~ 2007年6月:酒造年度
本格焼酎の鑑評会がありました。
私の大好きなおすすめの焼酎、
濱田酒造・薩摩金山蔵の 『福金山』 も入賞していました(^_^)





そして地元の伊佐からも、菱刈町・大山酒造の 『伊佐大泉』
甲斐商店の 『伊佐美』  ・ 大口酒造の 『伊佐錦 が入賞しています。
(文字の色、ラベルor瓶の色からとってます。気付きましたか?)
惜しくも入賞できなかった焼酎も、精魂込めて作っているはずなので
飲み比べてみようと思います(^o^)



地元の焼酎って何か、贈答用でしか買ってないような気が?
周りに聞いたところ 『おやっとさぁ』 がダントツの1位でした。
♪いっぺこっぺ~チリリンリン♪ のアレですヽ(^o^)丿
そして飲み会・むねあげ等でよく喜ばれるのは、『黒・伊佐錦』でした!
他県の人には 『伊佐舞』 が喜ばれますよ。
もうすぐ別れの季節です。人事異動・定年退職する、された方々に
プレゼントしてみてはいかがでしょうか!




2007年2月11日 (日曜日)

サンライズ

Dsc00560 Dsc00564
Dsc00565 Kanpaku6

えっ?いまごろ!!(笑)な初日の出画像です。
ここ最近見れてないので、懐かしかです(^^)
大口市針持の関白陣から撮影しました。






日の出をとらえた、丁度頭の後ろから
昇っているいい~写真です!。。。が
友達が写っていたので、ご自愛ください(笑)
撮影は2004年1月1日でした。








2007年2月10日 (土曜日)

つばめの巣

九州新幹線開業日の模様です。
画像の詳細に、2004年3月13日と書いてありました。
もう3年も経つんですね~。
新CMも地元の女優さんに変わりましたね!
去年のイベントで、MBCタレントの猪俣むっちゃん・野口たくちゃん
ほいで何とか(笑)さんが見れて、ラッキーでした(^_^)

Dsc00861 Dsc00867 Dsc00881 Dsc00886

川内駅構内の「きやんせふるさと館」で、
お土産によく、かすたどんを買っていました(^_^)
地元の豆腐、つけあげ等も売っています。




2007年2月 9日 (金曜日)

南九州西回り自動車道

連休なので、蔵出し画像(手抜き!?)でお楽しみください!
公開日時を指定できる機能があることを
知ったので、使ってみたいと思います(^_^)





一発目は2月25日(日)に開通する、
薩摩川内都IC ~ 串木野IC間
南九州西回り自動車道「川内道路」
開通記念でお送りします。

Dsc00374 Dsc00379 Dsc00379_1 Dsc00388

         市来 ~ 串木野間
         全長:7.3Km
         総事業費350億円


当日は、恒例の最初で最後の道路を歩けます。
開催日当日でも申し込めるそうです。
詳しくは薩摩川内市のサイトをご覧下さい!
(画像は2005年3月13日に撮影したものです)






2006年2月 8日 (水曜日)

郵便マークの日

今日は郵便マークの日なんだそうです。

「〒」はカタカナの「テ」がモデルなんだそうです。

当初、日本での郵便事業を取り仕切っていた

逓信省(ていしんしょう)のローマ字表記「T」

使おうとしたそうなんですが、実は「T」

万国共通の料金不足の記号でもあったそうです。

ということでカタカナ表記の頭文字「テ」

図案化して郵便マーク→〒にしたということです。

書きながらややこしくなりました(笑)

今日は先日大口市で行われた氷の祭典の模様です。

この10年間で1番寒い?氷の祭典

だったとおっしゃっていました。

夜店も目当てなんですがw、一番のお目当ては

アイスウェディングでした。7時ごろ行ったのですが

7時半から始まって助かりました^^ 

今回選ばれたのは兄弟の方でした。

合同結婚式という言葉に懐かしいなと思い出しました(笑)

新郎新婦ともかっこよく綺麗でしたよ!
Dsc00266_1
↑指輪交換です。あぁ、ジンときますね(^v^)

そして氷のグラスで乾杯です。ウーン寒そうですね。
↓冷たそうな隈元市長です(笑)
Dsc00268_1
その他に上手な生歌も聴けました。
プロの方の歌声はやっぱり違いますね~!

そして翌日完成した彫刻を見に行きました。

都合により一部しか撮れませんでした。

(カメラのバッテリー切れのためw)

ムシキング、曽木発電所、人魚、孔雀、

サグラダファミリアなどありとってもよく削られていましたよ^^

昨年流行った物で長州小力も彫ってほしかったなぁ(笑)
Dsc00269_1
Dsc00270_1 

フォトアルバム

更新ブログ

Powered by Six Apart